この記事では「今週気になる銘柄(10/28)」として投稿した銘柄推移をおさらいしていきます。
どこで高値をつけたのか、または安値をつけたのか、そして株価は上がったのか下がったのかなどを視察していき、ご紹介した銘柄を利益確定するべきだったのか、まだ保有するべきなのかなどの参考になればと思います。
10/28投稿の銘柄動向視察
先週の記事はこちらからご覧ください。
3966:ユーザベースの銘柄動向視察
10/28始値:2,005円
今週は週明けから下落してしまい、10/31に1,872円まで下落後は反転し結果今週の下落は調整によるものと見られるため、決算日の11/12前にどこまで上昇するかを継続的に監視していきます。
10/14より注目していますが今のところ不安定な形です。うまく買い下がる事で平均取得単価1,900円台をキープされていればある程度株価の改善から少額ですが利益が狙えそうです。
2175:エス・エム・エスの銘柄動向視察
10/28始値:2,799円
高値は11/1につけた2,897円。決算通過前日の時点で株数を減らすか利益確定を視野にした内容で書きましたが、11/1に高値をつける展開に。決算後の上昇ですので長期的にもまだまだ上昇余地はありますが一旦終了とします。
7071:アンビスホールディングスの銘柄動向視察
10/28始値:4,500円
まだ4,000円割れとなってはいませんが非常に出来高が少ないため売りも起きにくい可能性があり、その場合は上昇が見込めますのでもう少し継続して監視を続けます。
1414:ショーボンドホールディングスの銘柄動向視察
10/28始値:4,160円
高値は10/31につけた4,260円。
年初来高値を更新しており、非常にいい流れになっていますが短期トレード向きではないので決算を前に様子見したいところではありますが、もう1週監視を続けます。
4840:トライアイズの銘柄動向視察
10/28始値:491円
決算通過後の下落が止まらず、切り返す素振りもないため残念ながらロスカット扱い。終了とします。
4293:セプテーニ・ホールディングスの銘柄動向視察
10/28始値:330円
決算がひどく100円近い下落となってしまいました。こちらもロスカット扱いとして終了にします。
4597:ソレイジア・ファーマの銘柄動向視察
10/28始値:152円
こういった銘柄は明確な材料か大口介入がないと動きにくいんですが、11/13に決算を控えているためギリギリまで継続したいところ。もう1週監視を続けます。
3782:ディー・ディー・エスの銘柄動向視察
10/28始値:331円
こちらは11/8決算なので株数を減らしながら決算まで様子を見ます。
3727:アプリックスの銘柄動向視察
10/28始値:275円
売りが増えてしまい多くはその出来高で下落となっていますが、買い下がれる位置としては非常にいいのですが、7/24高値219円を割り込めばロスカットせざるを得ない状況。もう1週監視を続け下落が続けば残念ですがロスカット対象とします。
7072:インティメート・マージャーの銘柄動向視察
10/28始値:3,380円
10/31に3,000円を割り込み、11/1には安値更新で2,672まで下落しています。しかし電通が買ってるのが気になりますが、スイングとしてもまだ下落が続きかねないので、公開価格1,900円まで売り込まれてしまうとロスカットせざるを得ません。
総括
決算が本格化した中で通過後の大きな変動には週単位で見た場合なかなかついていけないこともありますが、短期よりもある程度継続的に見ていくことで利益が狙えるような銘柄も多いのは事実です。
特に今週はロスカットせざるを得ない銘柄も多かったのが非常に残念ですが、トータル損益として今後利益獲得ができそうな銘柄を探していきます。