これから株式投資を始めようとお考えの方向けに株初心者向けの株入門編として、株式投資について9つの記事でわかりやすくまとめました。
・株式投資に興味がある方
・株式投資でお金を増やしたい方
・株式投資を始めてみようとお考えの方
・株式投資を始めたばかりの方
これらに該当する方に役立つ内容となってますので、是非ご覧ください。
株式投資の最大の魅力とは?
まず何と言っても株式投資の最大の魅力は「キャピタルゲイン」です。
キャピタルゲインとは、株価が値上がる事で得られる利益の事で、株式投資は株価が安いときに購入し、値上がりしたあとに売却すればその差額が利益になります。
他にも会社が利益を出したときに株主にその利益を分配する「配当金(インカムゲイン)」や、会社によっては株主に自社製品や優待券などを提供する「株主優待制度」もあり、株式投資ならではの楽しみのひとつだと言えますね。
アベノミクス以降、個人投資家も増え、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の日本株運用などから、日々のニュースでも日経平均の上下が大きく取り上げられるようになり、株式投資の知識がない方にまで耳にした事はあるようなレベルにまで知れ渡るようになりました。
・株式投資の知識はないけど、儲かるのならやってみたい。
・まだ始めたばかりでよくわかっていない。
などとお考えの方は株式投資の基本知識をまずは知っておきましょう。
どの記事も長ったらしい文章ではないので数分で読めるものばかりです。良かったら最後までご覧ください。
株初心者のための株式入門:基礎編
株式投資についての基本中の基本である2つの記事をまとめました。
こちらは株式入門:基礎編①として株式投資の基礎から利益を得る手段、取引の種類などについて解説しています。

株ってなに?から始まる株初心者のための株式投資の基本知識
続いて株式入門:基礎編②として証券会社の選び方からおすすめの証券会社をご紹介しています。
どの証券会社で口座開設すればいいかわからない方向けにおすすめの証券会社をご紹介。
株初心者のための株式入門:知っておきたい編
株式投資を始めるためにまずは知っておきたい2つの記事をまとめました。
株式投資を始めるためには知っておくべきことがたくさんあります。
しかし難しく考える必要はなく、簡潔にご説明しています。
こちらは株式入門:知っておきたい編①として「日経平均」について解説しています。
今さら聞けない日経平均の基本!225銘柄の選定基準や特徴を初心者向けに解説
株初心者の方でも耳にしたことがあるであろう日経平均について詳しく解説しています。
続いて株式入門:知っておきたい編②として「TOPIX」について解説しています。
TOPIXとは?日経平均とどう違うの?株初心者でも知っておくべき重要指標「TOPIX」について解説
日経平均の他にも大事な指標であるTOPIXについて具体的に解説。
株初心者のための株式入門:売買編
いよいよ株を売買しようというときに必要なことを3つの記事にまとめました。
こちらは株式入門:売買編①として「現物取引」と「信用取引」の違いについて解説しています。
株式投資で個別株・個別銘柄やETFなどを取引する場合、大きく分けて現物取引と信用取引の2種類があり、これらの違いについて解説しています。
続いて株式入門:売買編②として「株価が変動する理由」について解説しています。
株価はどうして変動するの?株初心者のために株価が変動する理由を詳しく解説
株価がどうして変動するのか、その理由について詳しく解説しています。
最後に株式入門:売買編③として「銘柄の探し方」について解説しています。
どのように投資する会社を見つければいいのか、株初心者が最初に考えるべき銘柄の探し方についてご紹介。
株初心者のための株式入門:これも大事編
株式投資では利益となることもありますが、反対に損失を出してしまう事もあります。
負けてしまったらその分のお金が減ってしまうわけですから、それでも次の投資に気持ちを切り替えるためにメンタルコントロールを持っておく必要があります。
またそれと同時に「株式投資にはこういうリスクがある」というのも非常に大事ですので、その辺りにについて2つの記事にまとめました。
株式投資は必ず利益が得られるものではありません。そのリスクについてしっかり把握しておきましょう。
株式投資で成功し続けるために必要な最低限の心構えについて解説。
株初心者のための株式入門編は何度も読んでみよう
以上、株初心者のための株式入門としてまとめた9つの記事をご紹介しました。
どれも複雑で読みにくい長文にはなっていませんので、何度も反復して読んでもらえるサイズになっています。
最低限の心構え、そして知識を持って株式投資にのぞみましょう。
合わせてCHECK!